ピタットハウス新居浜店グッド不動産の一味ブログ

愛媛県新居浜市の不動産屋のピタットハウス新居浜店 株式会社グッド不動産です\(^o^)/ お部屋探しも土地・中古住宅・新築建売など売買も取り扱っております。明るいスタッフによる弊社のブログは毎日更新しております♪♪♪ 

カテゴリ: おススメの漫画

「Drスランプアラレちゃん」
私が小学生低学年から流行した。
「ドラゴンボール」
小学生高学年~から流行した
当時連載していた少年ジャンプは
「キン肉マン」・「北斗の拳」・「こち亀」等
超人気漫画がてんこ盛りで
凄まじい発行部数であった。

鳥山明氏の代表漫画は
両方とも最終回を読んだはずだが
「ドラゴンボール」が復活してたのは
知らなかった。

ブラジルのサッカー選手の名前に
「カカロット」という名の選手がいるそうだが
「ドラゴンボール」を読んでいる人なら
カカロットは皆知っている

世界中の子供を夢中にさせた凄い作品だ。

私が小学生の頃は、まだ
「漫画を読むと馬鹿になる」
「漫画は馬鹿が読む低俗な物」と
漫画の凄さを理解できない
馬鹿な大人が多かった時代だ。
特に私より前の子供の親あたりは
漫画に対して風当たりがきつかった。


だが現在では、「アニメ」
世界に誇る日本の一大産業であり
日本は圧倒的な資源国となっている。
※米国にはディズニーがあるが。

漫画の神様手塚治虫に始まり
ドラえもんの藤子不二雄
そして「ドラゴンボール」の鳥山明は
大きな功績を日本にもたらした。

漫画やアニメの作者にも
ノーベル賞を創設しても問題ない偉業だ。

鳥山明の訃報のニュースは
全世界で話題となった

DSC_2987

漫画家は本当に凄いと尊敬する。
物語を創作し、それを画で表現するのだから。

私の死生観に大きく影響を与えたのも
手塚治虫の「火の鳥」である。

現在連載中で物語の終盤に入っている
「ワンピース」
尾田栄一郎さんの身に何か起こり
最終回が描けなくなるようなことが起これば
世界中のファンは愕然となります。

尾田栄一郎先生には、
どうかご健勝で最後まで描き切ってほしいです。

アントニオ猪木の引退スピーチの一節から

「人は歩みを止めた時に、
 そして挑戦を諦めた時に
 年老いていくのだと思います」



私の同級生・後輩などは
ゴルフ・釣り・バイクなど
趣味を始めた者が多い。
しかしそれは、「挑戦」とは違う。
「道楽」である。

歩みと挑戦ができるのは
若者の特権である。

若者は人気漫画などから死生観を
学ぶ機会が多い。

ワンピース107巻から

ガープ中将が新人教育で
2人乗りのボートがあり猛獣だらけの島の中に
年老いたジジイと赤ん坊が取り残された場合の
質問するシーン
DSC_2926


新人の上っ面の正義感での返答は当然こうなる
ガープ中将はハズレじゃ!!バカタレと答える

DSC_2927

ガープ中将の教えはこうである。

DSC_2931

命は平等です とガープ中将の言葉では
同じ言葉でも重みが違う

言葉は魂が重いほど言霊として人に響く

若者にはこのような、人気漫画があり
死生観を学ぶ機会に触れられるが

年寄りには、
TVで健康などの媒体しか存在しない。

年寄りは 「財産と健康」しか関心がない。

私の人生は、
1年後の娘の結婚式と
1年5か月後の息子の卒業式で終える。
それで充分。
出来ればワンピースの最終回は読みたい。

その後は、病苦になるくらいなら
安楽死を強く望む。

「道楽」と「挑戦」を勘違いしている
年寄りと年寄りに向かう初老共に向けて
死生観の道徳教育こそが
日本の保守精神だと強く断言できる。

ワンピースの映画を観てきました。

漫画の方は、ワノ国編から新しい展開へと
局面が変わっています。
物語も映画とリンクしてくる場面も出てくるので
映画も観ておかないとなりません。
今回も映画によって謎であった赤髪海賊団の戦闘も
一部披露されました。


DSC_1816

映画を観た人から先着順に小冊子を配布してくれました。

最終回までは尾田先生には健康でいて欲しいです。
私もあと4年と言われている最終回を読むまでは
頑張って健康を維持します(笑)

最終回を読んだ後は、
生に執着するためなら、若者の行動に苦言を呈するような
醜態を晒す惨めな年寄りには絶対にならない。
人に迷惑をかけるくらいなら、
「潔く」を間違いなく選択する。
麦わらの一味のような生き様を実践します!

あ、新日本プロレスヤングライオンの藤田晃生選手の
IWGPチャンピオンベルトを巻くシーンも見てみたい。

今日は高松市で新日本プロレスがあるので
観戦してきます!
終わるのがおそらく10時頃なので
サンポート高松のホテルに泊まって
知り合いの韓国料理と焼肉を食べに行こうと
予約したのですが、まさかのマンボウで
土日以外の平日は店を閉めてるそうです……
香川県知事は本物のポンコツやな……
働くことさえ制限する人権無視

お隣の韓国は3回目接種率とても高いが
感染者数が30万人ともう凄まじい結果(笑)
3回目接種すると効果が上がるなど
科学的根拠もなく嘘つきに騙されているだけだ(笑)

私の身の周りには感染した者はゼロだが
とある業者の担当者は2回接種して感染したとのこと。
2回目接種して半年しか経ってないんだって(笑)
ま、感染したんだったら自然免疫で抗体持ったから
3回目打たんでええやん♬ とアドバイスしたら
「いえ、3回目接種します」
……………あぼーん

頭の悪い大人の接種は否定しないからそれ以上は
コメントしなかったが、
自分の頭で 疑問を持つ!調べる!考える!
こんな単純作業を完全に放棄した同調圧力の副作用が
日本全体に蔓延してしまっている……

ウクライナの件でも、何やら大統領に問題があるやら
ウクライナはさっさと降伏して人民の命を守れと
もはや生命至上主義者の狂人ぶりがメディアに出だした……

そこで、私がここ最近で読んだ漫画の名セリフを紹介する

DSC_0901

DSC_0902

DSC_0904
ワンピースより

そう、肉体は機能しなくなっても
三島由紀夫などの言霊と精神は未だに生きている。
孔子の教えも生きている
私が死んでも少なくとも、子供が忘れずにいてくれるうちは
私の肉体は滅ぼうと、私は子供の中では生き続ける

コロナ禍で若者に自粛を訴えた馬鹿な大人への名シーン
DSC_0905

DSC_0906
終末のワレキューレ外伝より

大人の努めは未来の子供に健全に繋ぐこと
これ以上もこれ以下もない

ゼレンスキーとウクライナ国民に降伏しろという馬鹿へ
DSC_0908

ワンピース今日発売のジャンプより

まるで現在のウクライナ情勢に合わせたかのようなセリフです。

漫画ですら、「死生観」についての名セリフがある

戦後に、命は地球より重いと
生命第一主義の教育を受けた現在の60代~70代の年寄り
50代でスマホで訳の分からないネット中毒になっている者
コロナで我を忘れて怯えてた30代~40代の馬鹿共

馬鹿は仕方ないがせめて、5歳~11歳の子供への
ワクチン接種くらいは反対しろよ!

口は悪いが、2年前から何一つブレずに訴えている
コロナの件では私が絶対に正しい!

前回に続き、おすすめの漫画です。

論語と孔子

DSC_0836


小難しい原文など解読できるわけもなく
日本語訳の本を読むより
分かりやすい漫画が一番です。

共通一次試験の歴史大作に漫画を勧めている
元受験生 特に東大生には多いのです。

漫画の力をなめてはいけません。

50にして天命を知る
の歳になっている私ですが

15にして学を志し 
は全く学を放棄していたので実践できませんでした。

30にして立ち
も今一つ実践できず

40にして惑わず
から何とか実践できてきたように思います。

では、これからの天命を知る歳の時点での
我が行く道は自分の家庭においては、

娘は、無事大学を卒業させた。
大大企業に就職でき、私の役目は終えた
就職時に、娘に親からの最後の指導として

●新人の間は最低1年間は1番出社を目指し掃除すること
●結婚は就職3年を経過してからのちに考えること

この2点を伝えたことを最後にもう指導することはありません。

息子は、大学1年生ですが、
おっとりしておるので就職等の心配はありますが、
自分の実力以上の学校に進学させてやったつもりです。
住まいと仕送りも高額の部類であろう。
就職については、男なので額に汗かけば
仕事はいくらでも見つかるハズだ。
まとまった金を成人すれば渡してやるので
株式投資するなり不動産投資するなりと
自分で経済における実践の勉強をすればよい。
卒業までの3年間までは何とかしてやるが、
卒業した後のことは己で何とかしろと伝えている。

それ以外は、未来を創る子供のために
コロナワクチン接種などにはどんなことがあろうとも
接種をさせてはいけないと使命を持って立ち向かう。

では、60にして耳順う
70にして心の欲する所を従いて矩を踰えず
は、今までそのような人物に遭遇したことなく
身近には醜い老害に陥った者しか見たことないので
自分がそうなってしまうのは嫌である。
それ故に、スパッと身を引けないものかと
現在では思案中です。

あと、孔子の教えの中には
当時に滅びていく国は不思議と女が絡んでいます。
英雄は色好むでありますが、
孔子から自分になりに解釈したことは
性欲は金でさっぱりと遊びで済ますこと。
女で家庭を潰すもの・仕事に影響を与える者には
絶対にならないと私は歴史から勉強しました。

渋沢栄一も孔子の論語を商売に取り入れたが
何故か、女にだらしなくたくさんの妾に子供を作っている。
この孔子の教えの部分については賛同できなかったみたいだ(笑)
しかし、妾と子供に何不自由なく生活を面倒みたのだから
そこはやはり偉人であることも間違いない。
養えるだけの経済力もない者が結婚後女作っては
嫁子供を放り捨てる薄情者は人の上に立つ資格はないのである。

この孔子と論語の漫画も保存版です。
多少の中国の歴史の知識も必要なので
漫画「史記」
多少の流れを知っておいた方がより理解しやすいでしょう。
DSC_0838

UNEXTのNHKパックに月額990円を
支払っているので見放題です。
先日観た、歴史番組に
鎌倉攻めの解説がありました。

おったまげました

NHKの持つ権力・科学などの力に
何度も驚かされます

今回一番驚いたのが、
新田義貞の稲村ケ崎龍神伝説です。

鎌倉は七つの切通しが要塞化されているのは
言葉では読んだことがありましたが
詳細は全く知りませんでした。

それを現地で弓矢を扱える人間を使って
戦闘シュミレーションし
いかに要塞であったかをまず理解させてくれた。


その後は現在の恐るべき科学シュミレーションにより
鎌倉を落とすのはいかに困難かをAIの力で
知らしめさせられました。


しかし、一番驚いたのが先に述べた
新田義貞の稲村ケ崎龍神伝説です

新田義貞が黄金の太刀を海へ投げ入れ、
龍神に祈願すると潮が引き、海上の北条軍の船は
沖へ流され稲村ケ崎を突破し鎌倉を攻め落とした出来事です。

この伝説は新田義貞が
潮の満ち引きを知っていたとされてましたし、
私自身も伝説には尾ひれがつくものだからと
その程度としか考えてなかったのです。

漫画「太平記」の稲村ケ崎龍神伝説のシーン

DSC_0831

DSC_0832


でもよくよく考えれば、潮が引いて
馬や人が通れるのなら鎌倉方も警備は怠らないハズです。
警備する必要がなかったのは
稲村ケ崎は潮が引いても海水は残り
砂浜は現れないからだったそうです


では何故?

5年に1度の周期で
南西から強風が吹き、
砂浜が露わになる時があるらしい。
南西からの風はいつ頃吹くかまではまだわからないそうだが
その風が吹くと海からの北条軍の船団はどうなるかと
大学の専門学者が実験してシュミレーションしました。
それらの実験を拝見した時
まさに、史実通りになるのです。
新田義貞の稲村ケ崎龍神伝説は奇跡に近い出来事だったことが
よくよく理解できました。


最近はAIの力が凄まじく、またドローンなどの登場で
科学が進化し、歴史がどんどん覆されています。
NHKのもつ権力もその力を存分に発揮してます。
いやはや、
稲村ケ崎の奇跡は神がかっています。

しかし、歴史とは残酷で
後醍醐天皇へ最も忠義を果たしたのは
楠木正成とされてます。
皇居の銅像も楠木正成像です。


太平記を読むと後醍醐天皇は新田義貞の忠義を
一番の勲功としてます。

太平記後醍醐天皇の遺言のシーン

DSC_0833


楠木正成と新田義貞の違いは最後の遂げ方です……
死に様一つで美談になり、片方は評価が低くなるのです。

DSC_0835

太平記の中でも義貞の最後は犬死と厳しく書かれています……
片や、楠木正成の湊川の戦いでの壮絶な死に様と比較され
今日の評価になっているのだと私は思っています。
私の死生観はこのような歴史の史実の
影響が多大であります。
生き方も大事であるが、死に様も大事である。

この太平記はさいとうたかを作ですが
他の作品は全て処分してますが太平記は保存してます。

今年の大河ドラマの舞台は鎌倉ですが、
この鎌倉の史実を描いた「吾妻鏡」
何度も読んでますが、家に保存しております。

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」
吉川英治の「宮本武蔵」の小説は
日本の歴史認識において、多大な影響を与えてますが
あくまでもフィクションであり人物の器以上に
大きくなり過ぎてしまってます。
「吾妻鏡」「太平記」のように史実を淡々と
描いている漫画は非常に勉強になります。


兎にも角にも、最近は色々な歴史漫画が出ておりますが
歴史検証が凄いのと最近の科学の力で覆されている
真実を描いてきているので興味が尽きません。
最近の歴史漫画家は凄い作品が多いです。

今後はドラマや映画なども昔と描写が変化することでしょう。

最近のNHKの歴史番組にも驚かされることが多いです。
「おい、おい」と突っ込む番組の時もありますが(笑)

日本沈没に二月の勝者のドラマが終わり
最近は観るものも無かったので
UNEXTで大河ドラマの
「青天を衝け」を追いかけてみてます。
38話まで追いつきました

渋沢栄一 

確かに商売に道徳を取り入れた
「論語と算盤」はあまりに有名ですが
当時の大豪商であった小野組を
冷たく切ったシーンは少しだけあれど
女にだらしなかったシーンは1シーンのみで
このあたりはもう少し史実に忠実でも良かったのでは?

ドラマでの岩崎弥太郎の表現に違和感がありました。
岩崎弥太郎といえば、
「猛き黄金の国」

100000008800004


岩崎弥太郎の生涯にわたる漫画です

大学4年生の時に購読しました。


輸送船の値引き合戦や客の取り合いの対決のシーンが
衝撃だったのを覚えてます。
酒は飲み放題にしたり弁当付けたりと
どちらが先に音を上げるかの忍耐勝負
※ドラマではそこまでは描写されてませんでしたが。
渋沢・三井などの共同運輸会社は
云わば、政府の後援会社で半民半官会社です。
政府に対抗したのが、完全に民間であった岩崎なので
岩崎弥太郎(民間)VS政府
であったはずですが
何故か逆のような描き方をされていたのは
違和感がありましたね。

ドラマでは渋沢栄一の徳川慶喜への忠義のシーンも
多かったのですが、
肝心な「銭」が描かれてないのも
違和感がありました。
徳川慶喜は渋沢の会社の株を大量購入し
配当金がかなりの額であった事実こそ
大事な描写だと思うのですが。
今でいう
インサイダー取引にもなるやもしれないので

カットしてるかもしれませんが。
渋沢栄一の「忠義」「銭での恩返し」であった故
旧幕臣には一切会わなかったが渋沢栄一だけには
最後までなぜ信頼できたかのシーンを描くことが
「経済」こそが一番だと
より分かりやすく伝わったのではと思います。


一方の岩崎弥太郎も借金まみれの
恩人の後藤象二郎に鉱山を買い与えたりと
「忠義は銭で恩返し」をしています。


何はともあれ、この二人の大豪傑に共通するのは
「忠義を忘れず銭で恩返し」を果たしたことです。
これはナカナカ誰しもが出来そうで出来ません。


ドラマなので、役柄の印象操作は仕方ありませんが
決して岩崎弥太郎も「国あっての三菱」
自分なりの道徳をもち忠義を忘れなかった
大偉人であったことだけは忘れてはいけないことです。


岩崎弥太郎の教訓である

「後輩、年下には奢ること」

私も実践しています。
金が無い時代でも無理をしてでも実践しました。

そこに私は「女」をプラスして

「女、年下には奢ること」
を30年間、絶賛実践中です(笑)

渋沢栄一・岩崎弥太郎のように
たくさんの女に子供を作らせた「妾」
大事な役割だった描写も欲しかったです。

側室制度が無くなった皇統問題にもつながりますので。

代表作 ゴルゴ13のさいとう・たかをさんが
お亡くなりになりました。

漫画好きな私は年間400冊以上を購入してます。
当然ゴルゴ13も全巻購入しました。

ゴルゴ13以外にも
・影狩り ・雲盗り暫平 ・鬼平犯科帳
・仕掛け人藤枝梅安 

こういった時代劇も購読しました。

・サバイバル ・日本沈没 など
人間が生き抜く知恵も大変楽しませてもらった
特にサバイバルが好きでした。

20385f96-d48c-414b-a29f-909d5b2d1b77


またマンガ日本の古典シリーズにも
「太平記」にも尽力いただいております。


さいとう・たかを氏の凄いとこは
漫画を劇場型にし分業制にしていることです。
ゴルゴ13の最後のページには映画のように
携わったスタッフ一同の氏名を掲載しています。


それ故、さいとう・たかを氏が亡くなった今後も
ゴルゴ13は掲載が続いていけるということです。

大体の作者は自分の名前ばかりを大アピールするが
さいとう・たかを氏はインタビューでもスタッフ分業制と
彼らの功績を評価していた。


だからこそ続投が可能なのである。

自己に対する死に対して見事に男の美学を貫いたのである!

時代劇のものから、ゴルゴ13を読んでいると
さいとう・たかを氏も正義感の強い人柄だったでは
なかろうかと思います。
しかし、年間400冊以上購入しているので夏と冬の年2回
大量処分せざる得ません。

実は、歴史書「太平記」以外は古本屋で売ってしまいました。
ゴルゴ13も新作は購入しますが処分します。

それでも私に家には漫画だらけです。

里中満智子氏の
「天上の虹 持統天皇物語」
「長屋王残照記」「孝謙・称徳天皇物語記」
※里中満智子先生には是非、桓武天皇あたりの
 物語も是非続編としてペンを取ってほしい。
「古事記」~の古代までの石ノ森章太郎の歴史漫画
「平家物語」「吾妻鏡」の漫画日本古典シリーズ
「仙石シリーズ」などは歴史検証も素晴らしく
こういった歴史漫画は保存してます。



漫画はもはや日本の文化であり、
特に最近の歴史漫画などは歴史検証が凄いです。

歴史的に対し無学で勝手な妄想で書物を書き
現地に足も運ばず、自分で仮説立てたことも
何一つ立証しようとせず、ただやみくもの妄想を書き
それをいかにも辻褄を合わせるように最後を合わせる
アホ丸出しの作家などよりは立派なのです。

しまいには邪馬台国が沖縄だの本を読んで
何の文献も遺跡すら発見しようともしない
作家の本を読んでいの一番に自分のSNS等に
邪馬台国は沖縄だった
!と
頭が悪く、自分で考える力がないくせに
やたら自分は歴史に精通していると勘違い馬鹿には
困ったもので(笑)


現在の歴史研究は、ドローンでレーダー探知機などで
凄まじいスピードで新発見されてます。


今までの歴史認識もひっくり返るような発見が
一気に出てきてます。

何はともあれ、漫画家というのは想像したことを
画で表現できるので本物の天才なのである。

本日は昼過ぎから、お客様の来店が一気に

来ましたので、昼過ぎからはバタバタしました。

ご遠方からもお越しいただきありがとうございます。

さて、

ワンピースもワノ国編でおでん様の回想シーンも終盤に入り

いよいよ四皇との対決に近づき

ドキドキワクワクが止まりません

最近はもう一度、1巻から読み直しております

じっくり読んでるのですが、いろんな童話や昔話、

歴史をオブジェしながら物語が進んでいくので

とても楽しみながら読んでおります。

よくぞ、これだけの想像力が湧くものだと感心いたします

尾田先生も健康に気を付けて、必ずや最終回までは

描き終えてもらいたいです。

最終回を迎えずに連載がストップしてしまうと

世界中が混乱に陥ります 

最終回まで残り5年位との記事を見ましたが

あと5年は私も意地でも生き抜いて見せます

640

この1巻の時点で最終回を想定して描いていたということに

全てが繋がっており、改めて漫画家の凄さに驚愕しました。

土日はお客様がひっきりなしでのご来店および

たくさんのお申込み誠にありがとうございます

ご案内まで時間をお待ちいただいたお客様もご迷惑をお掛けしましたが、
お申込みまでいただき大変恐縮です

本日も平日で悪天候の中もご遠方からご来店いただき
ありがとうございます

いまブログを書いているこの時間帯もスタッフ全員案内中です。

昨日は「テセウスの船」を観ました

第一話は録画で見てましたが、一度見てしまうと
続きはついつい日曜日9時から10時まではテレビを観てしまいます

※いつもは19時までに風呂と晩飯を済ませ20時までには
  布団に潜り転がりながらマンガを読んで就寝してますが

ですのでいつものルーティーンが狂うと朝起きるのがしんどいです

「テセウスの船」の件ですが、
実はこのあらすじは漫画全10巻を持っているので
犯人は解っているのですが

ドラマを見ていると誰が犯人かわからなくなります

俳優・女優さんの演技力と演出力が凄いからですね

このドラマは漫画を読んでいた方が逆に面白いかもしれません。

最終回まで犯人が分らない方が良いと思う派と
先に解っててもおもしろいと思う派に
分れると思いますが、とにかく漫画もドラマも面白い

しばらくは毎週月曜日の朝はしんどくなりますね

漫画もオススメします

51IUn8m1FYL




本日もたくさんのご来店とお申込みも頂きありがとうございます

今日も朝からこの時間もスタッフは接客中なので

本日も私め佐伯がブログを担当します。

先日の経済ニュースで宙に浮く車を開発すると

空飛ぶ車です

いままさに、昔見たマンガの世界のようになってます

ドラえもんの世界が実現しようとしてます。

ちなみに現在の優秀な開発者はドラえもんを今でも読んでいるそうです。

AIの技術は美空ひばりまで復活させてしまってます。

その藤子不二雄の短編集では人間が滅びロボットの

世界になるといったマンガがありました。

将棋の世界でもプロに勝ってしまう頭脳は

本当にマンガ家のとおりになってしまうかも

そう考えれば本当にマンガ家は凄い

soutei_ishokusf



サザエさん一家の学歴をしってびっくり

community_header_b040188c

波平は京都大学

マスオは早稲田大学

ノリスケさんは東京大学

タエコさんは立教大学

しかも都内で一軒家

マスオさんは海山商事と商社マン

同期のアナゴさんも京都大学

え、エリートやんけ

そんな視点からサザエさんを見ると

お買い物行くサザエさんの服装もなんとお洒落

マスオさんやアナゴさんはクラブでソファーで一杯やってる

あれ? 日本の普通の家庭の象徴だったのでは

めちゃエリート感満載のサザエさん

今後は目線が変わって面白く見れるようになりました

今から25年前位でしょうか

「包丁人 味平」という

料理マンガがあまりにもぶっ飛んでいて
ハマりまくったものです

料理人同士の対決の前に包丁塚で儀式をやったりと
あまりにもそのシーンが面白すぎてわざわざ千葉県の房総半島の
包丁塚まで車で記念撮影に行ったものです

その「包丁人 味平」で一番インパクトがあったのが

カレー将軍 鼻田耕作

自分の作った「ブラックカレー」ーで日本中を虜にし
いずれは世界征服をも試みようとした人物です(笑)

味平がカレー対決で負けを認めたシーン

dad88012.jpg


味平が負けを認めたにも関わらず自分を誇示する鼻田耕作

f65410e3.jpg


俺は「カレー将軍だ-」 と何をもって将軍かは別として
この時は将軍を名乗る鼻田耕作(笑


0ad5994d.jpg


そして、何をトチ狂ったのか、お客様のテーブルに乗り上げ

「俺はカレーの神様だー」

将軍から一気に神様に格上げ(笑)


25f2323d.jpg


そして次のシーンが25年前に一番記憶に残った

「足元にひざまづくのだー」
の光悦の顔の鼻田耕作(笑)

自分では客は全てブラックカレーで征服したと思い込んでいるが
客のリアクションの顔とのギャップが受けました(笑)


26a0920d.jpg


4925c9e3.jpg


それでも俺は神様だーとテンションあがりまくりの鼻田耕作(笑)

ac6198e0.jpg


当然、店の関係者は異常を感じますよね(笑)

cba96ba2.jpg


連行されるカレーの神様(笑)

f25720b5.jpg


159b6561.jpg


a4705a6e.jpg


征服できていたと思ってた客たちの反応(笑)

4ef70079.jpg



そしてこれら一連の流れの最後に主人公 味平が残した一言

079f837a.jpg


料理の道とは一歩間違えれば廃人になるそうです(笑)

私がたくさん読んできたマンガの中でもとても印象に残っているシーンでした

コンビニで復刻本を見つけた時は即購入しました(笑)

25年振りに読んでも、やっぱりぶっ飛んでました(笑)

昨日から公演になったワンピースの映画を観てきました

本編とつながっていたりすることもあるので映画も見逃せません

ワンピースの最終回を拝読するまでは死ねません

今のペースですと10年近くはかかるのではないでしょうか

全く先が読めません

原作者の尾田さんは最初から最終回の設定を決めていたとのことです。

いろいろな考察本も出版されています。

凡人では想像もつかない展開にわくわくドキドキさせられます。

原作者の尾田さんも健康に気を付けて最後まで描き上げてほしいです。

もしものことがあれば全世界のファンの失望が半端ないでしょうから。




今回のおススメの漫画は二月の勝者

私立中学校を目指す進学塾が物語のマンガです。

4fc29ee8.jpg


いきなりの出だしが、

君たちは天才とでも思っているのか?

君たちが合格できたのは

父親の経済力

そして、母親の狂気


e3b40762.jpg


マンガを読むと東京などの都会と新居浜市のような田舎の差が
歴然とわかります。

それは、東京では4人に1人が私立中学校を目指す実態

公立では難関大学の進学が難しいという現実

新居浜市も私立中学校に進学する子もボチボチ出ておりますが
学校単位で1人~2人いるかどうかくらいです。

高校になると新居浜市で10人もいないのが現実です。

それらの事情から東大などは、新居浜市の高校からは
1人でも出ればいい方で、それも何年かに1人が現状です。

京大は出ても2人くらいまで。

早慶など有名難関私立大学も推薦入学こそ輩出しても
一般入試では太刀打ちできないのが新居浜市の現状です。

このマンガを読むと、意識とレベルの違いがはっきりとわかります。
小学生の時からこの差ですので。

娘がバイトで講師をしている塾がこのマンガにも打倒を目指している塾として
出てくるのですが
娘にマンガを読んでの感想と実際の事情を聴くと、
出来る子の親はかなりスゴイらしく、意識が半端ないらしいです。

このマンガのいきなりのセリフを伝えると

娘「まさしく、その通りよ

学力もそうですが、都会と地方の差はスポーツの世界までも影響しています。

高校野球でも公立の高校が甲子園にすら出場するのが厳しくなり
ましては甲子園で優勝などは程遠くなっています。

地方は全てにおいて厳しい……仕事も雇用も経済力も進学もスポーツ界も
これからはもっと厳しくなる

このマンガによってそれをまざまざと見せつけられることになりました。

このページのトップヘ